2005年02月19日
第1回(2004年度)矢作川学校ミニシンポジウムを開催しました
1.相馬ふきの(椙山女学園大学人間関係学部)
森林土壌の吸水力
2.加藤雅之(名城大学農学部環境動物学研究室)
愛知県豊田市家下川流域の水田周辺環境における魚類相について
3.蟹江敬之・小林聖司・原 英明(愛知工業大学工学部土木工学科)
矢作川中流部における砂州など微地形の経年変動
4.冨田辰也・中尾 元・日比野怜司(愛知工業大学工学部土木工学科)
矢作川中流部における砂州など微地形と生物群集の関係
5.井上欣彦・加藤晃成・衣川泰弘(愛知工業大学工学部土木工学科)
矢作川・巴川の瀬における底生動物の現存量と優占種
6.相川真哉・峰野雅也・山田健司(愛知工業大学工学部土木工学科)
矢作川・巴川のカワゲラ相と各種の分布
7.赤尾徳雅・岡田亥早夫・奥村明浩(愛知工業大学工学部土木工学科)
矢作川におけるアユの生態
8.大脇知直・匂坂佳寿絵・渡辺恭成(愛知工業大学工学部土木工学科)
ロードキルの資料からみた愛知県における哺乳類の生息状況
9.辻村大生(名古屋大学大学院環境学研究科)
河川の水面利用をめぐるルールづくり~北海道尻別川での取り組みから
10.岡田夕季(名古屋大学大学院生命農学研究科)
愛知県西三河地方における淡水産カメ類の分布様式および個体群構造
11.小川弘子(愛知工業大学工学部土木工学科)
礫の転がしによる大型糸状緑藻カワシオグサの剥離実験
講評
・村上先生(名古屋女子大)
・今先生(豊田高専)
・川瀬先生(みずほ大学)