学校近くを流れる矢作川で水生生物の種類や見分け方を学び、身近な自然の現況を確認し、矢作川をより美しくしたいと願う心を育てる目的で開催しました。 明治用水頭首工の下流は海と行き来する生物が豊富に観察できました。モクズガニやウナギなどが捕獲されみんなの歓声が上がりました。 水生生物を観察をした後は、着用したライフジャケットで川の流れに身を任せ楽しみました。 講師:河合志郎、戸塚純護、永友昌秀、内田朝子